2020年03月01日
住宅ローン新規・借換え特別金利
【住宅ローン新規・借換え特別金利】
変動金利 年0.525%
(店頭金利年2.475%から全期間年1.950%引下げ)
※所定の条件がございますので、JA成田市金融部金融渉外課までお問い合わせください。
※2020年3月1日現在
但し、金利情勢によっては、適用期間途中で変更する場合もございます。
【JA住宅ローン】
◎ご利用いただける方
●当JAの組合員の方 。
●お借入時の年齢が満21歳以上66歳未満であり、最終償還時の年齢が満80歳未満の方。なお、最終償還時の年齢が満80歳以上の場合でも、ご本人と同居または同居予定の20歳以上の子供を連帯債務者とすることによりお借入れが可能となります。
●前年度税込年収が150万円以上ある方(自営業者の方は前年度税引前所得とします)。
●現在お借入中の住宅ローンがお借入れから1年以上経過している方。
●勤続(または営業)年数が1年以上の方。
●団体信用生命共済に加入できる方。
●当JAが指定する保証機関の保証が受けられる方。
●その他当JAが定める条件を満たしている方。
●連帯債務者の方にも、ご本人と同様のご利用条件を満たしていただきます。
◎資金使途
●ご本人またはご家族が常時居住するための住宅または住宅および土地を対象とし、次のいずれかに該当する場合とします。
①現在、他金融機関からお借入中の住宅資金のお借換資金とお借換に伴う諸費用。
②お借換えとあわせた増改築・改装・補修のための費用。
◎借入金額
10万円以上10,000万円以内とし、1万円単位とします。
ただし、融資対象物件が共有の場合は、ご本人の持分比率の範囲内とします。
◎借入期間
3年以上35年以内とし、1年単位とします。ただし、現在お借入中の住宅ローンの残存期間内とします。
◎借入利率
○次のいずれかよりご選択いただけます。
【固定変動選択型】
当初お借入時に、固定金利期間(3年・5年・10年)をご選択いただきます。選択した固定金利期間によってはお借入利率は異なります。
お借入時の利率は、毎月決定し、当JAの店頭およびホームページでお知らせいたします。
固定金利期間終了時に、お申出により、再度、その時点での固定金利を選択することもできますが、その場合の固定金利期間は残りのお借入期間の範囲内となります。また、利率は当初お借入時の利率と異なる可能性があります。なお、固定金利期間終了に際して、再度、固定金利選択のお申出がない場合は、変動金利に切替わります。
【変動金利型】
お借入時の利率は、3月1日および9月1日の基準金利(住宅ローンプライムレート)により、年2回見直しを行い、4月1日および10月1日から適用利率を変更いたします。ただし、基準日(3月1日および9月1日)以降、次回基準日までに基準金利(住宅ローンプライムレート)が年0.5%以上乖離した場合は1か月後の応答日より適用利率を見直しさせていただきます。
お借入後の利率は、4月1日および10月1日の基準金利(住宅ローンプライムレート)により、年2回見直しを行い、6月・12月の約定返済日の翌日より適用利率を変更いたします。
○利率は店頭に掲示します。詳細については、当JAの融資窓口へお問い合わせください。
◎ご返済方法
○元金均等返済(毎月、一定額の元金と元金残高に応じた利息を払う方法)もしくは元利均等返済(毎月の返済額(元金+利息)が一定金額となる方法)とし、毎月返済方式、年2回返済方式(専業農業者で、他金融機関からお借入中の住宅資金が年2回返済方式の方に限ります。)、特定月増額返済方式(毎月返済方式に加え年2回の特定月に増額して返済する方式。特定月増額返済による返済元金総額は、お借入金額の50%以内、10万円単位です。)のいずれかをご選択いただけます。
○元利均等返済において、変動金利型の場合、お借入利率に変動があった場合でも、ご返済額の中の元金分と利息分の割合を調整し、5年間はご返済額を変更いたしません。ご返済額の変更は5年ごと行い、変更後のご返済額は変更前のご返済額の1.25倍を上限といたしますが、当初のお借入期間が満了しても未返済残高がある場合は、原則として最終期日に一括返済していただきます。
◎担保
○ご融資対象物件(建物の融資対象となるの場合は、土地・建物双方とします)に、第一順位の抵当権を設定登記させていただきます。
○借地上の建物などの場合は、当JAが指定する保証機関所定の審査基準により、建物に時価相当額かつ原則として全額償還まで火災共済(保険)にご加入のうえ、火災共済(保険)金請求権に第1順位の質権を設定させていただくことがございます。
◎保証人
○当JAが指定する保証機関(協同住宅ローン株式会社)の保証をご利用いただきますので、原則として保証人は不要です。
◎保証
○一括払い・分割払いのいずれかよりご選択いただけます。
①一括払い
ご融資時に一括して保証料をお支払いいただきます(0.10%、0.15%、0.20%、0.25%、0.30%、0.35%、0.40%のいずれか)。
【お借入額1,000万円あたりの一括支払保証料(0.20%)・(例)】
お借入期間10年⇒保証料85,450円
お借入期間20年⇒保証料148,380円
お借入期間25年⇒保証料172,610円
お借入期間30年⇒保証料191,370円
お借入期間35年⇒保証料206,140円
②分割払い
お客様から当JAへお支払いいただく利息の中から当JAが保証会社へ支払います。この場合、お借入利率は年0.10~0.40%上乗せされた利率が適用されます。
◎団体信用生命共済
○当JA指定の2種類の団体信用生命共済のいずれかにご加入いただきます。なお、共済掛金は当JAが負担しますが、選択される団体信用生命共済の種類によりお借入利率は下記記載の加算利率分高くなります。
団体信用生命共済(特約なし)⇒加算利率なし
三大疾病保障特約月団体信用生命共済⇒加算利率年0.1%
◎9大疾病補償保険
○ご希望により「9大疾病補償保険」にご加入いただけます。ご利用にあたっては借入利率に以下の利率が加算されます。
年0.3%
◎手数料
○ご融資の際、保証機関に対して33,000円の事務手数料(消費税等含む。)が必要です。
○ご融資時にい一括して保証料をお支払いいただいた方で、ご返済期間終了までの間において、全額または一部繰上返済をされる場合は、保証機関に対して、返戻保証料の範囲内で次の事務手数料(消費税等含む。)が必要です。
①全額繰上返済の場合 11,000円
②一部繰上返済の場合 5,500円
○ご返済期間終了までの間において、全額または一部繰上返済をされる場合は、当JAに対して次の事務手数料(消費税等含む。)が必要です。
①全額繰上返済の場合…10年以内の全額返済は55,000円(但し、貸出期間10年以内のものは無料とします)
②一部繰上返済の場合…5,500円(JAネットバンクによる一部繰上返済の場合は無料です)。
◎火災共済(保険)
建物には、火災共済(保険)にご加入いただきます。火災共済(保険)金請求権に第1順位の質権は不要ですが、当JAの審査基準により設定させていただく場合がございます。
※ローンのお申込みにあたりまして、当JAおよび当JAが指定の保証機関の審査がございます。審査の結果によりましては、ご希望に添いかねる場合もございますので、ご了承ください。
※印紙税・抵当権設定にかかる登録免許税・司法書士あて報酬が別途必要となります。
※現在のお借入利率やご返済の試算については、当JAの融資窓口までお問い合わせください。